2009年1月23日 / 最終更新日 : 2009年1月23日 vjadmin トピックス 学童の民間委託ってどうなの? のぞいてみました・・他市の学童 西東京市のNPO法人「子どもアミーゴ西東京」訪問 保護者が働いているなどで低学年の児童が通う児童クラブ(学童)。市内には直接運営の16ヶ所がある。どれも市の直接運営。他の区市では民間委託の議論が盛んになり、人手や内容の […]
2009年1月10日 / 最終更新日 : 2009年1月10日 vjadmin トピックス フォトジャーナリスト・豊田直巳さんからの緊急アピール 攻撃が止まないガザ地区!そこにもある普通の暮らしは・・・ 豊田直巳・緊急ガザ写真展昨年、ネット主催の企画「平和の集い」で講演していただいた豊田直巳さん(東村山市在住)からの緊急アピールです。 イスラエルによるパレスチナ攻 […]
2009年1月5日 / 最終更新日 : 2009年1月5日 vjadmin トピックス 2009年がスタート 毎年のことではありますが、新年のスタートは心が引き締まる思いです。 年末から毎日のように報道されるパレスチナ自治区ガザ地区へのイスラエル軍による攻撃が年末も正月もなく行なわれている。金融危機と共に不安な幕開けの印象が拭え […]
2008年12月19日 / 最終更新日 : 2008年12月19日 vjadmin トピックス 12月議会に出された請願「食料の安全確保のため、国に「六ヶ所核燃再処理工場」稼動の見直しを求める意見書の提出を求める請願」の審議 政策総務委員会でのやりとり 議会開催中の12月10日は環境・政策総務の両委員会が午前中から開催された。今回“生活クラブまち・東村山”から提出された「食料の安全確保のため、国に「六ヶ所核燃再処理工場」稼動の見直しを求める意 […]
2008年11月16日 / 最終更新日 : 2008年11月16日 vjadmin トピックス 地球を「緑溢れる星」に アースウォーカー中渓宏一(なかたにこういち)さんのメッセージ 15日は生活クラブ運動グループの集いとして、ネットも含め、共に進めてきた活動の発表と交流がおこなわれた。記念講演はアースウォーカーとして日本中を木を植えながら […]
2008年11月1日 / 最終更新日 : 2008年11月1日 vjadmin トピックス ネットニュース84号配布中 「身近な食の安全を学ぶ」1面記事 ■一面「プリンってこんなに違うの?」 ●身近な食の安全を学ぶ 日本で使用が認められている食品添加物は約800品目。それに約600品目の天然香料、一般飲食添加物も加わると、何でもつく […]