コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

東村山・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2009年3月3日 / 最終更新日 : 2009年3月3日 vjadmin トピックス

大塚恵美子の一般質問の答弁②「図書館のあり方」

行財政改革の前に市民参加が、かすむ! 3月3日におこなわれた大塚恵美子の一般質問への回答要旨は以下 ■H20年11月に出された「第3次東村山市行財政改革大綱後期実施計画」の中に、図書館事業の職員体制の見直し、指定管理者制 […]

2009年3月3日 / 最終更新日 : 2009年3月3日 vjadmin トピックス

大塚恵美子の一般質問の答弁①「一部プラ容器焼却編」

行財政改革の前に市民参加がかすむ 今日大塚恵美子の一般質問で大きく2点について質問以下、回答の要旨を掲載します ■プラスチックの焼却処理への転換について容器包装プラスチックの一部焼却処理は、東村山市のリサイクル、廃棄物処 […]

2009年2月24日 / 最終更新日 : 2009年2月24日 vjadmin トピックス

3月議会始まる・次年度予算審議

退職手当債発行の是非を問う! 3月議会が始まりました。■政策総務委員会では『食料の安全確保のため、国に「六ヶ所核燃再処理工場」稼動の見直しを求める意見書の提出を求める請願』が審議決定される予定です。■大塚恵美子の一般質問 […]

2009年1月23日 / 最終更新日 : 2009年1月23日 vjadmin トピックス

学童の民間委託ってどうなの? のぞいてみました・・他市の学童

西東京市のNPO法人「子どもアミーゴ西東京」訪問  保護者が働いているなどで低学年の児童が通う児童クラブ(学童)。市内には直接運営の16ヶ所がある。どれも市の直接運営。他の区市では民間委託の議論が盛んになり、人手や内容の […]

2009年1月10日 / 最終更新日 : 2009年1月10日 vjadmin トピックス

フォトジャーナリスト・豊田直巳さんからの緊急アピール

攻撃が止まないガザ地区!そこにもある普通の暮らしは・・・ 豊田直巳・緊急ガザ写真展昨年、ネット主催の企画「平和の集い」で講演していただいた豊田直巳さん(東村山市在住)からの緊急アピールです。 イスラエルによるパレスチナ攻 […]

2009年1月5日 / 最終更新日 : 2009年1月5日 vjadmin トピックス

2009年がスタート

毎年のことではありますが、新年のスタートは心が引き締まる思いです。 年末から毎日のように報道されるパレスチナ自治区ガザ地区へのイスラエル軍による攻撃が年末も正月もなく行なわれている。金融危機と共に不安な幕開けの印象が拭え […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • …
  • ページ 46
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 議会 一般質問 (18)
  • 介護保険制度学習会 (2)
  • 地域協議会 (3)
  • 政策提案 (2)
  • 福祉 (5)
  • 原発 (3)
  • 議会報告会 (12)
  • 2023選挙 (3)
  • 遊説 (4)
  • こども (8)
  • 環境 (5)
  • トピックス (276)
  • ハテナ!サロン (12)
  • プラスチックごみ (1)
  • 議会のお知らせ (13)
  • 東村山・生活者ネットワークニュース (42)
  • 平和 (3)

最近の投稿

  • 市民からの政策提案に対して市からの回答書
  • ネットニュース155号を発行しました。
  • 4月13日 東村山市3月議会報告会
  • 3月26日 介護保険制度学習会報告
  • さようなら原発 3.8全国集会 参加報告

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒189-0013
東村山市栄町2-19-3
森田ビル 201
TEL: 042-392-7677
FAX: 042-392-7677

Copyright © 東村山・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ