2019年8月20日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 hmy トピックス ニュース130号 まちぐるみで支える 子どもの育ち 130号 8月20日発行 表面 まちぐるみで支える子どもの育ち 子どもの権利条約を知っていますか ハテナサロン・・・「子どもへの過剰投薬を考える」学習会9/15開催のお知らせ 裏面 6月議会報告 白石えつ子一般質問から […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 hmy トピックス 9月ハテナサロン 9月15日(日) 「子どもへの過剰投薬を考える」 まちの縁がわ本町 東村山市本町4-1-8 時間:10:30-12:30 参加費無料 発達に課題のある児童・生徒は子どもの頃から薬を常用し、過剰に投薬をされていることがわか […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 hmy トピックス 8月ハテナサロン開催します 8月26日(月) バナナの学習会② ネット事務所14:00-16:00 バナナ農園での農薬被害をめぐる裁判を描いたドキュメンタリー映画の続編を観ながら考えます。 参加費はお茶代300円 申し込みはネット事務所まで
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 hmy トピックス 生活をむしばむ マイクロプラスチック 7月27日(土) 生活クラブ運動グループ東村山地域協議会主催 「どうしたらいいの!?プラスチックごみ汚染」が行われました 大人に混じって、中学生は宿題がマイクロプラスチックだとのことで参加していたというのが印象的でした。 […]
2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 hmy トピックス せっけんの使用に関する市長懇談会 7月26日金曜日 生活クラブ運動グループ 東村山・地域協議会で せっけん使用について市長と懇談を行いました。 <シャボン玉市長メッセージ> 7月はシャボン玉月間。合成洗剤ではなく、環境や人にも優しいせっけんを使うことを進 […]
2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 hmy トピックス 今年も賑やか つばめ通り 第3回目のつばめ調査をしました。6/12 昨年に続き、講師に金田一弘明さんを迎えて、2時間ほど久米川駅周辺を調査しました。これまであった巣がなくなっていたり、新たな巣を発見したり、楽しくまちなか調査ができました。 今年は […]