2010年7月17日 / 最終更新日 : 2010年7月17日 vjadmin トピックス 歩きたくなるまち・東村山に まち歩きフィールドワーク開始 この頃よく散歩に出かける夫。余裕のあるときなどは3時間程も!散歩、というのかしらと思いつつも、とても楽しんでいる様子です。お気に入りは八国山。四季折々の変化を語ってくれ、あらためて地域の財 […]
2010年6月21日 / 最終更新日 : 2010年6月21日 vjadmin トピックス どうする!どうなる!市民参画と協働 ネットニュース90号 配布中 1面どうする!どうなる!市民参画と協働4月の組織改正によって新たに「市民協働課」が設置された。課題の発掘、共有、コーディネートなど市民と直接向かい合うポジションとして有効に機能してほしいと期 […]
2010年5月31日 / 最終更新日 : 2010年5月31日 vjadmin トピックス 大塚恵美子の一般質問 スクールソーシャルワーク導入への見解・障害者の就労支援について 明日6月1日から6月議会が始まります。大塚恵美子の一般質問内容は以下2点です。ぜひ傍聴を!子どもの「生きづらさ」にどのように対応するのか> ① 今年に入り、 […]
2010年5月13日 / 最終更新日 : 2010年5月13日 vjadmin トピックス 緊急シンポジウム「いのちの海を埋め立てないで!」 瀬戸内・長島の海から自然との共生を考える 集会 新作上映の紹介をする鎌仲ひとみ監督 先日お茶の水・明治大学駿河台キャンパスで上関原発どうするネット主催の緊急シンポジュウムがあった。 開場では以前、東村山での「六ヶ所村ラ […]
2010年3月9日 / 最終更新日 : 2010年3月9日 vjadmin トピックス 3月議会・大塚恵美子の一般質問 子どもの放課後の居場所の確保について ① 1月13日に申し込みが終わった児童クラブについては、入所基準の確認作業を行っている状況と思うが、申し込みをされた入所希望児の数と受入れ想定数について伺う。→2/23現在、希望者4 […]
2010年3月9日 / 最終更新日 : 2010年3月9日 vjadmin トピックス 3月議会・大塚恵美子の一般質問 緑の確保に向けて農地を活かす具体策を(その2) ⑦ 第4次総合計画をはじめ、「農業振興計画」、「環境基本計画」、「緑の保護条例・基本計画」、「緑確保の総合的な方針(案)」などの関連性、整合性をどのように横断的に諮っていく […]